「シプキサノン」の名前の由来とは?

「シプキサノン」(主成分シプロフロキサシン)という商品名が、どのような意味から命名されたか、シプキサノンがどのような作用を持つか、についてまとめました。

「シプキサノン」の名前の意味

シプキサノンの主成分である「シプロフロキサシン」と、シプロフロキサシンの構造の一部である「フッ化キ」の2つの単語の下線部を結びつけることで、シプキサノンと命名されたそうです。

シプキサノンの作用

シプキサノン(主成分シプロフロキサシン)は、さまざまな細菌によって起こる感染症を治療するための薬です。シプキサノンの主成分であるシプロフロキサシンは、細菌が細胞分裂する際のDNA合成に必要となる酵素「DNAジャイレース」の働きを止めて、細胞増殖を止め、最終的には細菌を壊して殺菌作用を示します。ちなみに、シプキサノンはシプロキサン(バイエル薬品)のジェネリック医薬品です。

スポンサードリンク

塩酸シプロフロキサシンの構造式