メインハーツ

メインハーツ(日医工、主成分フマル酸ビソプロロール)は、狭心症や高血圧、不整脈の治療に用いられる薬です。メインハーツは、心臓の機能を抑制することで狭心症時の心臓を休ませたり、血液を送り出す作用を弱めて血圧をさげたりします。

メインハーツの名前の由来
メインハーツの作用は、心臓の機能調節を介することから、「主(main)に心臓(heart)に作用すること」にちなんで、メインハーツと命名されたそうです。

スポンサードリンク


メインハーツ(フマル酸ビソプロロール)の構造式
メインハーツ(フマル酸ビソプロロール)の構造式



お薬の名前の由来TOP「メ」ではじまる薬>メインハーツ

       




プライバシーポリシー